相続税格安高品質サービス!申告コストでお悩みの遺産総額5億円以下かつ関西地域限定サービス 

選ばれる理由 
サービス  
■各種プラン/料金  
   格安相続税申告プラン   
   納税ゼロ18万円プラン  
  スタンダードプラン  
  生前対策プラン  
  遺言作成プラン  
  土地有効利用プラン  
  税務調査立会プラン  
  事業承継プラン   
  納税資金対策プラン   

準確定申告の手続き

生前に確定申告していた方は、相続税申告とは別に準確定申告が必要ですが、年金収入だけの
ケースでも、準確定申告を行えば、還付金を受けられるケースもあります。

所得税は、毎年11日から1231日までの1年間に生じた所得について計算し、その所得
金額に対する税額を算出して翌年の216日から315日までの間に申告と納税をすることに
なっています。

しかし、年の中途で死亡した人の場合は、相続人が、11日から死亡した日までに確定した
所得金額及び税額を計算して、相続の開始があったことを知った日の翌日から4カ月以内に
申告と納税をしなければなりません。これを準確定申告といいます。

そもそも準確定申告という言葉そのものが、あまり馴染みがないので、どういうものか分から
ないという人が多いと思います。
準確定申告を行う理由は、所得税は暦年で課税されますが、期首11日から死亡日までの
期間は被相続人の所得であり、死亡日以降は相続人の所得になるため、被相続人の生前の所得
を確定させなければないからです。

相続税の申告と混同することも多いのですが、あくまで亡くなった方の所得の精算であり、
相続税とは全く異なったものです。したがって、相続税の申告期限は10カ月でしたが
準確定申告の期限は4カ月であることは注意が必要です。

準確定申告の注意点

(1) 確定申告をしなければならない人が翌年の11日から確定申告期限(原則として
翌年315)までの間に確定申告書を提出しないで死亡場合。
この場合の準確定申告の期限は、前年分、本年分とも相続の開始があったことを知った日の
翌日から4カ月以内です。

(2) 相続人が2人以上いる場合
各相続人が連署により準確定申告書を提出することになります。ただし、他の相続人の氏名を
付記して各人が別々に提出することもできます。
この場合、当該申告書を提出した相続人は、他の相続人に申告した内容を通知しなければ
ならないことになっています。

(3) 準確定申告における所得控除の適用
イ 医療費控除の対象となるのは、死亡の日までに被相続人が支払った医療費であり、
死亡後に相続人が支払ったものを被相続人の準確定申告において医療費控除の対象に
含めることはできません。
ロ 社会保険料、生命保険料、地震保険料控除等の対象となるのは、死亡の日までに被相続人
が支払った保険料等の額です。
ハ 配偶者控除や扶養控除等の適用の有無に関する判定(親族関係やその親族等の1年間の
合計所得金額の見積り等)は、死亡の日の現況により行います。

つまり、生前確定申告が必要だった方については準確定申告が必要となる可能性が高いという
ことです。

そして、準確定申告を行うことで確定申告同様に医療費控除の他、さまざまな控除が受けら
れますので、税金の還付を受けられる可能性が高いということになります。

特に、亡くなった歳の収入は年金収入だけだという方は、毎月年金から所得税が源泉徴収
されているために、所得税について一部還付を受けられる可能性があります。

 なお、還付の場合は請求権が時効で消滅するまで(5年)となります。

        
    ご希望のプランを選択してください。
                             
 生前対策プラン 相続税申告プラン 相続税軽減プラン 
 遺言書作成 コスト重視プラン 土地の有効利用 
 生前贈与   スタンダードプラン  税務調査立会 
 事業承継  納税ゼロ18万円プラン   
  納税資金