| > サービス概要 | 
                            
                              | 1.相続税の試算 具体的な対策を考える前に、まずは現状の把握が大切です。
 現在、どういう財産があって、それに対して相続税がいくらかかるのか。
 適用可能な小規模宅地等の特例の要件はきちんと満たしているのか。
 この相続税試算を行うことで現状の問題点やこれから行うべき対策が見えてきます。
 
 2.相続対策のご提案
 試算結果を踏まえて、具体的にどうのような対策があり、どういった効果があるのか
 シミュレーション結果とともにご提案をさせていただきます。
 二次相続も視野に入れた対策のご提案も可能となっています。
 いくつかの具体的な対策案を提案し、それぞれどの程度の節税効果があるのか、
 また、どういったデメリットがあるのかといったことを、詳しくご説明させていただきます。
 相続の生前対策は単に税額が安くなるだけでは十分ではありません。
 円満相続による財産を承継を全面的に支援させていただきます。
 | 
                            
                              |  | 
                            
                              | > 料金について | 
                            
                              | 相続税額の試算と、対策レポートの作成報酬が含まれます。 実際の相続対策に関わる実行費用は含まれません。
 ご提案に対して実際に対策を実行する際には、対策の種類により弊所の報酬も異なります。
 基本的には対策にかかる時間と専門性を考慮して報酬額を決定しています。
 対策実行前に再度お見積りをさせていただきますので、安心いただけると思います。
 税金を計算した結果、あまり税額に差がなく対策が必要ない場合や、効果的な生前対策を
 行うことが困難な場合もあります。
 まずは、現状の相続税額を試算し、対策レポートを作成させていただきますので、
 その後、具体的にどういった対策を進めていくのかお話をお伺いいたします。
 | 
                            
                              |  | 
                            
                              | > 報酬表                                               :税抜 | 
                            
                              | 遺産総額によらず | 一律 100,000円 | 
                            
                              | 但し、不動産3か所以内に限る。それを超える場合は別途お見積りさせていただきます。 ※非上場株式がある場合は、別途お見積りさせていただきます。
 ※その他、ご要望によっては別途報酬をいただく場合もございます。
 | 
                            
                              |  | 
                            
                              | > レポート作成報酬が低価格な理由 | 
                            
                              | 相続税の試算と対策レポートの作成を弊所では格安価格でご提供しております。 これは、相談の入口部分はできるだけ広くして、多くの方に相続についての準備や
 対策を行っていただきたいという私たちの思いがあります。
 相続に対する準備というのは、急を要するものでないため、先送りにしがちです。
 しかし、いつ起きるのかが予測できないことが相続の怖さでもあります。
 「あの時、こうすればよかった」と相続が起きてから後悔しても、後戻りはできません。
 だからこそ、相続を意識したらすぐに準備や対策を始めるべきであると考えます。
 弊所のサービスを利用し、相続への準備をスタートしていただければと思います。
 
 | 
                            
                              |  | 
                            
                              | > サービスの流れ | 
                            
                              |  | 
                            
                              | 1.初回面接 | 
                            
                              | まずは、お申込みフォームやお電話にてお問い合わせください。 その際、お客さまのご依頼内容をお伺いさせていただきます。
 面接は基本的には弊所事務所で行わせていただきますが、お客さまのご希望によりご自宅等
 への訪問も可能です。
 なお、生前対策業務に関しては、初回の面接時に相談料として1万円/時間(以降30分ごとに
 プラス5,000円)を申し受けます。
 但し、ご契約をいただきましたら、相談料は不要になります。
 | 
                            
                              |  | 
                            
                              | 2.ご契約 | 
                            
                              | 面談を終え、お客さまがご納得いただければご契約となります。 (注)生前対策業務に関しては、初回の面接時に相談料として1万円/時間(以降30分ごとに
 プラス5,000円)を申し受けます。
 但し、ご契約をいただきましたら、相談料は不要になります。
 
 | 
                            
                              |  | 
                            
                              | 3.相続対策レポートのご提出とご説明 | 
                            
                              | 具体的にお客さまにあった対策レポートをオーダーメイドで作成させていただきます。 一回きりのご提案で終わりでなく、ご納得いただくまで何度でもプランの変更をさせていただきます。
 |