| > 相続税の税務調査立会をお手伝いさせていただきます。 | 
                            
                              | 当事務所では豊富な申告実績にもとずく経験とノウハウにより、相続税の税務調査の 立会いをお手伝いさせていただきます。
 当初の相続税申告のお手伝いをさせていただいたお客さまはもちろん、そうでない方も
 税務調査立会いのみのご依頼も可能となっています。
 
 | 
                            
                              | :税抜 | 
                            
                              | 税務調査立会報酬 | 5万円/日 | 
                            
                              | ※税務調査の事前打合せ(1〜2時間程度)及び当日の立会日当を含んでいます。 但し、税務調査の際の訪問の際の旅費・交通費等の実費
 | 
                            
                              |  | 
                            
                              | > なぜ、現預金の申告漏れが多いのか!? | 
                            
                              | 現金や預金等の相続税評価方法について基本的には複雑な論点はありません。 問題は、金融資産が相続税の課税対象となる財産に該当するかという網羅性に
 ついてです。
 「配偶者、子供等の相続に対する生前贈与や預金名義」に関するものが議論の
 中心です。
 税務調査の時に、預金等が作られた時期や形跡等によって、その判断が行われます。
 ただ、税務署から申告すべきといわれたものがすべて申告すべきものとも限りません。
 間違った指摘に基づいて修正申告をしてしまうと後から取り返しのつかないことになって
 しまう場合もございます。必ず、税務調査が入る前に相談いただければと思います。
 
 
 |